ご挨拶

代表社員 税理士 林 幸志

都内の大手会計事務所で経験を積んだのち、「地方こそ、もっと数字を活かした経営支援が必要だ」という思いで、地元・飯田に戻り当事務所を開業しました。

経営者の皆さまにとって、数字は会社の未来を切り拓く“経営の言語”です。
私たちは毎月、膝を突き合わせて前月の数字を振り返り、経営者さまの思いを伺いながら未来志向の経営につながる支援を続けています。

経営に関する数字を読み解けるようになれば、経営の意思決定に大きく役立ちます。


一見難しそうな数字の話も、日々の会話を重ねれば経営者の皆さまの“手応え”に変わっていく——その瞬間に立ち会えることが、私のやりがいです。
税務の枠を超え、地域の企業と人に貢献できる存在でありたい。そんな思いで、今日も全力で伴走しています。


意思決定を後押しする力を会計から。どうぞ私たちと一緒に明るい“みらい”を創っていきましょう。


代表社員税理士


経歴・資格等

■保有資格

  • 税理士
  • 経営革新等支援機関(財務局・経済産業局認定)

■所属団体

  • 関東信越税理士会所属
  • TKC全国会 社会福祉法人研究会会員
  • TKC全国会 医療法人研究会会員
平成16年  3月
明治大学経営学部 卒業
平成20年 8月
都内大手コンサル系税理士法人 勤務
平成23年  2月
税理士登録(第117740号)
平成24年 12月
独立し、はやし会計事務所 設立
令和  7年 10月
税理士法人みらいパートナーズ 設立
代表社員 就任


代表社員 税理士 髙田 邦弘

私は名古屋国税局管内の税務署や資料調査課で、様々な中小企業の調査に携わってきました。

その中で痛感したのは、数字の意味を理解しないまま経営されている“もったいない会社”の多さです。

だからこそ、税務の枠を超えて経営者と対話し、「数字を使って考える力」を共に育てたいというのが私の思いです。


経営者ときちんと対話し、数字を“理解し、使いこなす”力を育て、未来へとつなげていく。
そんな存在を目指し、国税側の視点も活かしつつ、月次監査や面談を通じて、お客さまの未来に寄り添う経営パートナーとして活動しています。


南信州で最も信頼される事務所を目指して、日々全力で走り続けています。


代表社員税理士


経歴・資格等

■所属団体

  • 関東信越税理士会所属
  • TKC全国会 会員
平成22年  3月
金沢大学経済学部 卒業
平成22月  4月
名古屋国税局 採用
令和  7年  1月
はやし会計事務所 勤務
令和  7年  3月
税理士登録(第156063号)
令和  7年10月
税理士法人みらいパートナーズ 設立
代表社員 就任